
私は40代の父親で、そろそろ健康にも気をつかっていく年齢になっています。普段の食事はなるべくバランスよく食べて、特に野菜は多く摂るようにしています。メタボリックシンドロームや糖尿病などにもかかりやすい年齢なので、歩くことなども意識して早歩きの運動もしています。
普段の平日の食事の内容は一般的な家庭と同じですが、実は週に1度ほど激辛料理が無性に食べたくなるのです。
これはストレス解消なのか?偏食なのか?刺激が欲しいのか?自分でも分かりませんが、とにかく辛い物を食べたくなるのです。ただし毎日ではありません。
だからといって、すごく辛い物を食べるのが得意という訳でもありません。もちろん好きなのである程度の辛さの食べ物は食べれますが。
私と同じように、定期的で急に辛い食べ物を食べたくなる人はいらっしゃいますか?いらっしゃれば気軽に教えてください。
それでは私が今まで食べた激辛食と、定期的に食べている激辛食おすすめを紹介します。
激辛1位!
18禁ラーメン
今まで食べたなかで、一番辛い食べ物の第一位は、18禁ラーメンです!このラーメンは激辛という言葉を完全に超えています。
辛いのではなく、痛い!しびれる!麻痺する!のような感触です。さすがに辛い物好きの私でも、このラーメンだけは別格でした。強烈な喉の痛さと、涙、鼻水が止まりませんでした。とくにスープの辛さは強烈でした!!
パッケージにも痛辛と書いていますし、原材料を見てみると…ジョロキア粉末と書いています。辛さはハバネロの10倍。世界一辛いといわれています。
子供は食べてはいけないラーメンです。大人でも、かなりの辛い物好きの人にはおすすめです。
ネット通販でしか販売していないと思います。
激辛2位!
18禁カレー 白箱 こちらも世界最強レベルの辛さです。
18禁カレーは、白箱、黒箱、赤箱の三種類があり、白が一番辛いカレーです。この白箱のカレーもとにかく痛いという味わいです。ハバネロの粉をペースト状にした感触です。ただし、チキンを食べると美味しいと感じました。食べ終わった後は、汗と鼻水とシャックリが止まりませんでした。
この18禁カレーも痛いという表現になりますが、白箱がブートジョロキア(唐辛子)が丸ごと2本入っており、黒箱のほうはジョロキアは1本でした。そして赤箱はジョロキアではなく普通の唐辛子が1本入っています。
こちらもネット通販でしか販売していないと思います。
その他の激辛商品
日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー
これもレベルの高い辛さです。ただしこのカレーは辛いながらも旨みがあります。でも辛いのが苦手な人は間違いなく食べない方が良いでしょう。
私は、日本一辛い黄金一味の粉末も購入しました。いいろいろな料理にかけて食べていますが、普通の人なら2~3回を振りかけるだけで、強い辛さを感じます。
グリコ ビーフカレーLEE 辛さ×20倍
このLEE 辛さ×20倍 カレーは、身近なスーパーで売っていますので、手軽に購入できます。辛さと旨みがバランスよく、辛いながらもカレーの味をしっかりと楽しめます。
たまに食べたくなり、いつでも食べれるので、一番のおすすめの食べ物です。トッピングでチーズや唐揚げなどを乗せて食べるのもおすすめですよ。
美味しさと、程よい辛さでは、No1の商品です。
激辛カップラーメン&焼きそばのおすすめ!
蒙古タンメン中本 北極ラーメン
このカップラーメンはインスタントラーメンの中では、最高レベルの辛さです。でも美味しいのがおすすめの理由です。
ペヤング 激辛カレーやきそば
インスタントやきそばの中では、一番辛いと思います。激辛ペヤングやきそばより、もっと辛いです。
激辛ファーストフード店
カレーハウスCoCo壱番屋
やはり、激辛ファーストフード店のおすすめ第一位は、なんと言っても、カレーハウスCoCo壱番屋さんの10辛ですね。私も何度も食べていますが、汗が噴き出るほど辛くて美味しいカレーです。
カレーの種類も多くトッピングも豊富なので、いろいろな辛さのカレーを楽しめます。おすすめは、ほうれん草とウインナーとチーズのトッピングです。
どうでしょうか、私が実際に食べた、食べている激辛商品を紹介しました。これからもおすすめの激辛商品を見つければ紹介していきます。
人気記事ランキングTOP10