
レモン酢をご存じですか?
私も以前は全く知りませんでしたが、たまたま本屋さんに行った時にレモン酢の本を見たのがきっかけで、すぐに購入しました。
本の内容はレモン酢を毎日飲むと、体に良い変化がでると書いています。
痩せる!病気が治る!
①肥満 ②高血圧 ③コレステロール ④糖尿病 ⑤動脈硬化 ⑥ガン ⑦便秘 ⑧美肌⑨慢性疲労 ⑩耳鳴り ⑪座骨神経痛 ⑫頭痛 ⑬アンチエイジング ⑭肩こり ⑮シミ ⑯花粉症
これだけたくさんの症状が改善すると書いています。

実際、我が家ではもう1年ほどレモン酢を毎日飲んでいます。長女は頭痛が無くなり、妻は3キロほど痩せて、疲労も少なくなったと言っています。
ただ私だけは、何の実感もありませんでした。しかし今年の会社の健康診断の結果を見てみると、全体的に数値が良くなっていたのです!!レモン酢以外は、とくに健康につながるような事はしていませんので、間違いなくレモン酢の効果だと思います。
毎年、数値は悪くなっていたのが、今回は全体的に良くなっていました。尿酸などまだ悪い数値はありますが(笑)
ただ私は、朝だけしかレモン酢を飲んでいません。本当に効果的なのは、朝、昼、夜と飲むほうが良いと分かってきました。極端な飲み過ぎはいけませんが、適度に少し多めに飲むほうが健康により近づけると思います。
レモン酢は、レモンと酢と氷砂糖を買ってきて、自分で作ります。1ヶ月に一度ぐらいに作っていますが、一度にたくさん作りますので、長持ちします。
作れば、大きな保存瓶に入れて常温で数ヶ月もちます。簡単に作れて長持ちするところが続けやすいメリットです。
妻や子供たちは、毎日レモン酢をスプーンで2~3杯を水や牛乳に入れて飲んでいます。私は、朝に水に入れて飲んでいます。何に入れて飲んでも良いので気軽なんです。
今回の健康診断の結果で本当に数値が改善していましたので、私もさらにたくさんのレモン酢を飲み続けようと思いました。コレステロール、血圧、動脈硬化などは特に気になる年齢になってきましたので!
安くて気軽に続けられるレモン酢!オススメです。
レモン酢の作り方
我が家は業務スーパーで、レモンとお酢と氷砂糖を買っています。氷砂糖の代わりにハチミツも良いと書いていました。
レモン20個、お酢は約4リットル、氷砂糖は約1.8キログラムを購入しています。
① レモンの表面にはワックスがついているので、水洗いしながらタワシで擦っていきます。
② レモンを約1センチぐらいの間隔で輪切りにしていきます。
③ 電子レンジ対応の容器に、レモン約2個分とお酢約400mlと氷砂糖180グラムを入れます。
④ フタが空いたままの容器に、電子レンジで500ワットで約40秒加熱します。
⑤ 保存瓶に入れていきます。繰り返し無くなるまで行っていきます。
⑥ 完成後、約12時間ほどねかせればOKです。
大きなスプーンでレモン酢を約2杯入れるようにしましょう。入れるのは、水でもお茶でも牛乳でもお酒でもOKです。
レモン酢の口コミやいろいろな飲み方、さらにすごい効果はレモン酢の本を参考にしてください!
人気記事ランキングTOP10