最近、腹筋ローラーというものを購入しました!
私は以前、椎間板ヘルニアになって手術を2回もしています。(切開手術とレーザー手術)ピークの時は歩けずに床をはっていたぐらいです。一度目の手術をした後は痛みもとれて普通の生活をしていましたが、再発をしてしまい、次にレーザー手術を受けました。
しかし、また再発をしてしまいました。その時に思った事が手術をしてその時は痛みがとれて治ったとしても、その後何もしなければ、また繰り返してしまうと。
それからは、適度に運動や腹筋や背筋を鍛えるようにしました。ストレッチも重要です。その結果、20年間ほど再発はしていませんし、今ではハーフマラソンを走れるまでの体になりました。なので、痛みがある時は安静にして、痛みがとれた時は鍛えるようにしています。

今回、効率的に鍛えられる安価な商品はないかと探したところ、腹筋ローラーを知りました!
腹筋ローラーは、腹筋や背筋や腕の筋肉も鍛えられる優れものなんです。さらに腹筋(シットアップ)のように何十回もしなくてもいいんです。
最初は10セットを3回すれば上出来ではないでしょうか!購入して週に2回ほど続けていますが、膝をつけて転がしています。まだ膝を着けずに転がすことはできません(笑)膝を着けた状態でもきついトレーニングです。
正しい転がし方!

膝の下に付属されているシートや無ければクッションなどでも良いです。膝を痛めないように敷きます。
膝をついて両手でローラーを掴んで、腕が垂直で真下になるようにもってきます。そのままゆっくりと前に転がしながら、体を伸ばしていきます。
この時に腕と上半身を伸ばしていきます。一番のポイントは背中が曲がらないようにします。伸びきったところで、手首を曲げて戻していきます。息を吐きながら、腹筋に力を入れながら戻していきます。
これを、10セット×3回行います。
そして、慣れてきた人は膝を着けずに転がしてみてください。私もまだ無理ですが、出来るようになれば、また報告します!
腰痛がある人で腹筋ローラーをすると痛める場合がありますので注意してください。
短時間で効率よく上半身を鍛えてくれる、腹筋ローラーはオススメです!
人気記事ランキングTOP10