
格安SIMが続々と始まっていますよね!
格安SIMの驚きの2つのサービス!
① 通話定額プラン!キャリアじゃなくても通話の新派なし。
格安SIMは通話に弱いを覆した通話サービス。
今までの格安SIMは通話代がかかるというイメージが強くありました。しかし今は、電話料金削減サービスが各社から導入されています。
特に注目なのが、かけ放題プラン。通話の最初の数分間だけ通話料を0円にするプランです。これによって、格安SIMは通話面でも安いプランが提案されるようになりました。
サービスの種類は主に3種類
1、通話し放題プラン
2、専用通話アプリ
3、無料通話オプション
今後も通話定額競争が激しくなると思います。
② お得度がさらに増したカウントフリー
SNSを中心にパケットがかからないサービスが増えている。
カウントフリーとは、特定のサービスに対して通信料をカウントしないというもの。今までは自社提供のアプリのみに対応させているものが多かった。
しかし、LINEモバイルの参入がきっかけで、TwitterなどSNSなどの通信料をカウントフリーにするMVNOが登場。これによりどのサービスを合わせるかで各社の戦略が出るようになりました。
格安SIMが完全に変わった2つの項目

2016年は格安SIMにとって本当の始まりの年だったといえます。
通話定額とカウントフリーの2つの項目です。
今まではMVNOの仕組みから、通信料が30秒20円と割高でした。しかし、通話に対して価格を下げるプランを各社ともに始めたので、毎月の通信費を安くすることが可能になった。長電話をしない限りは通話しても一定の金額の料金しか発生しないため、本当にお得度が上がりました。
もうひとつが、カウントフリーです。これは特定のサービスにかかる通信料が0になるというもので、今まではマイネオやOCNのように独自サービスのみの適応でした。
しかし、フリーテル、LINEモバイルなど、続々と数が増えています。例えば、フリーテルのSIMでLINE5GB分の通信をしたとしても、他の通信料をしていなければ、最低月額料金の290円の支払いで済んでしまいます!
その中でも、大注目のSIMが、ビッグローブのエンタメフリーオプションで画期的なサービスです。

ユーチューブで動画を観ると、1時間に約150MBの通信量を使ってしまいます。しかし、これを契約するとその通信量が一切かからず、通信制限を心配することもありません。WiFiの環境がなくスマホだけで通信をしている人にとっては、非常に嬉しいサービスなのです。
BIGLOBE SIM エンタメフリーオプション 申込価格 480円~(税抜)
2016年11月に1万人限定で開始された、エンタメフリーオプションを利用すると、月額480円を追加することで、YouTubeやAppleMusicなどの通信料がかからないというプランを開始した。
現在対応しているのは、3GB以上のプラン。通勤時間などで動画をよく観る人にとっては非常に嬉しいサービスです!
ちなみにサファリなど一部のブラウザにも対応しているので、YouTube専用アプリではできないバックグラウンド再生も可能です。
対応可能は3GB以上のプラン!
3GBプラン | データプラン 900円 | 音声通話プラン 1600円 |
6GBプラン | データプラン 1450円 | 音声通話プラン 2150円 |
画質固定をしましょう!
Androidの場合、YouTubeの画質を最初に固定することができます。720Pなど高めの画質に固定しておくと便利です。
サービス対応の有無 | 主なカウントフリー対応サービス |
---|---|
■画質を720P固定にしても、カウントフリー対応
■サファリを利用してもカウントフリー対応→BGM化可能 |
YouTube |
■アップロードした手持ちの音楽にも適応
■聴き放題ストリーミングサービスも適応 |
GooglePlay Music |
■ライブラリもキュレーションされたラジオも適応 | Apple Music |
■高画質設定にしても、カウントフリー適応 | AbemaTV |
人気記事ランキングTOP10