銀行のローン・フラット35、どこで借りるのがお得なのか?




現在の最も多い住宅ローンは銀行のローン!

住宅ローンのお得な選び方や組み方を解説していきます。住宅ローンはどんな種類があるのでしょうか!

現在、最も組まれている住宅ローンは、民間の商品の銀行ローン(信金、信組、JAを含む)です。銀行は身近な存在で、金利のタイプの種類もたくさんあるのが特徴です。都市圏在住なら、大手銀行や信託銀行が選択になります。

大手銀行は支店数が多く、金利についても安い競争力があります。地方住まいの人は、大手銀行へのアクセスが悪いケースが多いので、まずは地元の地銀で金利や内容を確認してみましょう。

現在のネット銀行は全国どこからでも、申し込みができるので、多くの人にとって便利な選択肢の1つになります。

特に、地元の地銀の金利が高いという地域に住んでいる場合は、ネット銀行の利用も選ばれる選択肢になります。

フラット35は住宅金融支援機構の商品で、銀行などの民間金融機関が利用の窓口になっています。

ローンの証券化という手法を使い、長期の全期間固定ローンを提供しているのが特徴です。国の政策によって税金が使われて金利割引を行うこともあり、半官半民ローンという内容です。金利は窓口によって変わります。

公的ローンは、現在は財形住宅融資のみになります。これは勤務先で財形貯蓄をしてきた人の商品ですが、メリットがあるかどうかは、勤務先の制度によって異なります。

他の公的制度としては、一部の自治体に住宅資金利子補給制度があります。これは、ローンの一部について、一定の利子補給が受けられる制度で、若年層をターゲットにした施策として作られました。

自分の住宅の取得予定の自治体のホームページなどで、制度の確認をしてみてください。

 

銀行ローンとフラット35の違いは何?

銀行ローンとフラット35の違いについて、それぞれの特徴を解説していきます。

金利タイプは、フラット35は全期間固定金利型のみです。銀行ローンのほうが種類はたくさんあります。

ただし、地銀では全期間固定金利型を扱っていない場合が多く、将来の金利の上がるリスクを取りたくない人にとってはフラット35がおすすめな選択肢になります。

コストは、ローン保証料とローン事務手数料の見方に注意しましょう。

フラット35は保証料が無料ですが、ローン事務手数料が借入額の2%+消費税という場合もあります。この場合、3000万円借り入れると、事務手数料は64万8000円もかかる計算になります。

事務手数料が定率でかかるタイプは、適用金利は低めです。よって、事務手数料として金利を先に払うしくみなのです。

自己資金が少ない人は、フラット35のなかでも事務手数料が定額型で、3万~5万円程で済む金融機関を選択するか、保証料が無料のネット銀行を選ぶのもおすすめです。

フラット35の団体信用生命保険料は、2017年10月申し込み分から、銀行ローンと同じで、保険料分が金利に含まれて表示されるようになりました。

繰り上げ返済についても、フラット35は繰り上げ返済手数料が無料ですが、店舗の手続きだと、最低100万円からしか繰り上げ返済ができません。ネット手続きは、原則10万円からできます。

繰り上げ返済手数料や返済の最低金額は銀行によって変わりますので、借入前に確認しておきましょう。