
500円玉貯金って本当に貯まるの?と思う人も多いかもしれませんよね。
実は500円玉貯金は、なかなか貯金ができない人でも簡単に楽しみながら貯められる貯金なのです。難しいと思われる節約や貯金ですが、500円玉貯金なら楽しく実践できるうえにしっかりと貯まります。
500円玉貯金で、何十万円はもちろん、何百万円も貯める人もいます。プラスのメリットで、500円玉貯金を始めると、お金の使い方への意識が変わるので、結果的に節約などの相乗効果が生まれます。
① 気軽にできる方法は?
500円玉を入れる物については、人によって変えれば良いと思います。貯まった500円を見るとつい使いたくなってしまうという人は、外から見えない入れ物で、さらに引き出しか箱などの中に入れて見えないようにっしましょう。
逆に、貯まった500円見るとますますやる気がでるという人は、透明な容器に入れるのがおすすめです。
私も500円玉貯金は続けていますが、買い物をする時はなるべく500円のお釣りがでる買い物を意識しています。無駄な買い物は避けるように心掛けています。

② 大きなメリットは?
気軽に簡単に楽しみながら貯金できるため、こだわりの欲が強い男性には特におすすめでメリットがあります。
貯金を行うときにはぜひ、夫婦か家族で1つの入れ物を用意してみてください。みんなで同じ目標に向かっているという共有の意識が生まれ、貯まるスピードが上がります。
お金の財布が別々の場合、普段からお金の会話をあまりせず、どちらかが不満を抱えている場合があります。そんな夫婦は、500円玉貯金という共通の目標ができると、将来のお金に対する話しをするようになり、使いみちや節約効果が発生します。
銀行などの貯金とは別に、家で500円玉貯金をすることもおすすめです。
③ 貯まっていくと目標ができて楽しみになる!
500円玉貯金をすることは、目標ができて楽しみがでてきます。目標を決めるとさらに頑張ろうという気持ちになるので、いついつまでに50万円貯める。○月○日に開封する。旅行の行き先を設定するなど、月日や使い道を設定するとさらに楽しめると思います。
家族で貯めて、旅行に行ったり車を購入する人もたくさんいます。

どれくらいの目安でどれくらい貯金できるのか?
例えば、500円玉を1週間に5枚貯めていくと、1年で13万円です。毎日1枚貯めれば、1年で18万2,500円になります。
たくさん貯まって銀行に行くのなら、頑丈な布製の袋などに入れて底が抜けないようにしましょう。ATMで紙幣に変えれるるので、詳しくは金融機関に確認してください。
どうですか、気軽に楽しく貯めれる!500円玉貯金を始めてみませんか!
人気記事ランキングTOP10